

農薬を使わないからできる体験です
いろんな生き物がすむ自然栽培の田んぼ。素足で田んぼの中に入り、歓声を上げる子どもたち。ちょっと怖いけど、田んぼに入ると気持ちいい。私たちの身近にある田んぼをもっと身近に、肌で感じてみませんか?
毎日食べて欲しいから、身体によいものを。原料のお米と大豆はすべて地元・横越産。塩は天日塩を使用しています。
農薬・肥料を一切使わない「自然栽培米」と農薬・肥料を通常の4割以下に抑えた「特別栽培米」をつくっています
毎日味噌の原料にもなる大豆。煮上がった大豆はそれだけでもおいしくて、味噌づくりの時に子どもたちはパクパク食べてしまいます。
塩麹、醤油麹、ひしお…。たなか家の食卓に欠かせない麹は、すべてお米からの手づくりです。3日間手塩にかけて麹に育てます。
子どもが自由に遊びまわれる田畑で、採れたての野菜を食べる。これが私たちの理想の農業。主に自家用につくっていますが、なるべく農薬や化学肥料を使わずに育てています。
農薬を使わないため、より一層土の状態と稲の状態などに気を掛けながら、除草作業や水管理などを細やかに行いました。安心して玄米でお召し上がりいただけますが白米にしたときに美味しさの違いがお分かりいただけると思います。
農薬と化学肥料の使用量を従来の4割以下に抑えています。新潟の阿賀野川の恵みを受ける稲作地帯で、より美味しく、より安全なお米を目指して栽培しています。
農薬も肥料も一切使わず、自然の力を最大限に引き出し育てた、たなか農園のお米と大豆。3日間かけてすべて手作業で育てた自家製麹と、新潟の海でとれた「ミネラル工房」の塩。ありそうでなかった、農家だからとことん原料にこだわった特別なお味噌です。
「毎日味噌」は、もともとお母ちゃんたちが自分たちの家族のためにつくっていたお味噌でした。そして、その味噌づくりはその子どもたちが受け継ぐように…。大豆と麹に使うお米は、地元・新潟横越産。お塩は天日塩を使用。
いろんな生き物がすむ自然栽培の田んぼ。素足で田んぼの中に入り、歓声を上げる子どもたち。ちょっと怖いけど、田んぼに入ると気持ちいい。私たちの身近にある田んぼをもっと身近に、肌で感じてみませんか?
その昔、人々を飢餓から救ったと言われるさつまいも。農薬や肥料をつかわなくても立派に育つんです。子どもたちに甘くておいしいさつまいもを沢山たべてほしいから、私たちはさつまいもが雑草に負けないように、少しだけ草取りのお手伝い…。砂地の畑だから、子どもでも面白いようにさつまいもが採れます。
味噌づくりには小さいながらも、発酵の世界が広がっています。その不思議な発酵の世界をのぞきながら、一緒に自分だけの特別な味噌を仕込んでみませんか?